「子育て」という言葉はよく聞きますね。でも私はあえて「子ども育て」と言ってみます。とりあえずは子どもをめぐる問題を中心に、いじめ・体罰なども含めて、子どもを巡るもろもろの日常を書き綴ることから始めてみることにしましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
スノームーン
2月の満月はスノームーンとも呼ばれるそうですね。せっかくだから満月の予報時刻である2月17日午前1時57分を狙って撮影してみました。 西よりの風が強くなったなかでの撮影となりました。 まさにスノームーン。凍てつくように輝く、実にきれいな月でした。 昨日16日の月をアップし忘れ...
-
雨が上がった後、急に晴れてきましたね。それにつれて体が暑さを急に感じるようになりました。こういう時って気づかないうちに軽い熱中症になってしまいますからね。皆さん、気をつけましょうね。 さて、いよいよ軍艦島の写真をアップしますね。 この軍艦島の正式な名前は「端島(はしま)」...
-
星見の冬の風物詩の一つに、「カノープスが見える?見えない?」というのがあるんです。初めて聞く人もいるかもしれませんね。 カノープスという星(恒星)は、りゅうこつ座という星座にある星なんですね。(このりゅうこつ座は南半球で有名な星座なんですが、日本からだと南に低すぎて福島県あたり...
-
遅ればせながら、新年おめでとうございます。 今年も子どもたちにとって、ぜひともよい年にしてまいりましょう。 さて、早速ですが今年のスーパームーン、ご覧になりましたでしょうか。 1月2日の午前中が、地球に一番近づいたのだそうですが、koro爺は1日の夜の月を見ました。もう少...
0 件のコメント:
コメントを投稿